9/20(土)~9/28(日)の期間
水引作家
"結び屋虹園(コウエン)

の個展を今年も当店にて開催します。
 
「これ水引で作っているの!?」
と驚いてしまうくらい…

1番基本のむすびである
あわじむすびで作られた
圧巻の水引アート作品


そのアート作品から派生した
身につけられるモノ…
持ち歩けるモノ…
お部屋に飾れるモノ… といった
作品の"カケラ"も展示販売します。

まるで金属のように見える
美しい水引のアクセサリー
花瓶カバーなどのアイテム…

水引をつかって表現される
"むすひ"の世界
ぜひ体感しにお越しくださいませ。

水引の奥深さと可能性に
きっと感動されることでしょう。

余白(20px)

結び屋虹園 2025個展
" むすひ " vol.5[い]

余白(20px)
今年で5回目を迎える「むすひ」展。
虹園さんの個展を
当店で開催するのは
今回で3回目となります。

"むすひ"をテーマに
アクセサリーや小物を超えた
自由表現水引
今年も空間を彩ります。

今回の大きなテーマは「いのり」
ぜひご覧ください。
  • 3年前から始めた個展も
    5回目を迎え
    そして…sunsunさんでの開催は
    3回目となります。

    個展という形を
    まだ何も知らなかった頃から
    私の想いを受け止め
    自由な表現の場を
    与えてくださったのが
    sunsunさんでした。

    昨年、人生の中で大きな出来事があり
    深く自分と
    向き合う時間を過ごしました。
    その体験から生まれた
    想いや価値観の変化が
    今回の作品につながっています。

    今回の展示の
    大きなテーマは「いのり」。
    私の体験から生まれた作品が
    どなたかの心に寄り添うもの
    …となれば幸いです。
  • —— 菊田奈々(結び屋虹園)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
そもそも水引ってなに?

水引は、お祝儀袋や不祝儀袋の表に
用いられる飾り紐のこと。
贈答品の表紙、正月飾りなどにも
使用されています。

色や種類が豊富で
最近ではアクセサリーやインテリアなど
多岐にわたり利用されています。

曲線美の美しさと繊細さが
日本独特の文化であり
結び方や本数に
こだわりや意味合いが深くあります。

さて、あなたは水引を
じっくりと触ったことがありますか?
実際にむすんだことがありますか?

水引の素晴らしさや奥深さを
少しでも知っていただきたいという想いから

今回の個展では
作品の展示販売だけでなく…
「水引のワークショップ」
を開催します。

詳しくは下記をご覧ください。
余白(20px)

作家プロフィール

結び屋虹園(コウエン)/菊田奈々
水引のむすびで表現するアーティスト

水引で千変万化の表現を。
「むすひ」は産み出すエネルギー。
むすびに纏わる(まつわる)文化や歴史、言語を繙き(ひもとき)研究考察することで、作品のデザインとして緻密に纏わせます。
素材はあくまでツールです。
かみのむすびから産み出される自由自在なフラクタル。
結び屋虹園 菊田奈々著
「水引でつくるアクセサリーと小物」
2017.12 文化出版局より出版
2020.12 重版
●在廊日:9/20(土)21(日)22(月)23(火祝)24(水)

開催概要

開催日
2025. 9.20(土)9.28(日) ※会期中無休
時間
12:00~18:00
場所
sunsun -スンスン-
大阪市東淀川区豊新1丁目13-27-1F
アクセス
阪急上新庄駅南出口より徒歩10分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

特別企画 水引ワークショップ

余白(20px)
水引で感じるオリジナルアート

あわじ結び楽しむ

水引の「あわじ結び」
自由に体験できるワークショップです。

結ぶ工程を楽しみながら
手を動かす楽しさや水引の美しさを
じっくり味わえます。

完成した作品は
マグネット・ブローチ・フレーム
いずれかとして仕上げられ
6.5×6.5㎝のコンパクトなサイズで
飾ったり身につけたりできます。

水引のカラーも
お好きなものを選んで制作可能。

初心者の方でも安心して参加でき
自由に結ぶ体験を通して
「自分だけのオリジナル作品」
を作る喜びを味わえます。

手仕事の楽しさと
日本の伝統美を気軽に体感してみませんか?
水引の「あわじ結び」を自由に体験。
結ぶ工程を楽しみながら
水引の美しさを味わえます。
どんなカラーで作ろうかな。
組み合わせ方は無限大。
そのときの気分で、思うがままに
「あわじ結び」を結んでください。
完成した作品は
「マグネット・ブローチ・フレーム」の
いずれかとして仕上げられます。
6.5×6.5㎝のコンパクトなサイズで
飾ったり身につけたりしてくださいね。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
開催日時
 2025. 9.21(日)9.23(火祝)
時間
① 12:00~14:00
② 15:00~17:00
参加費
3300円(税込)
定員
各回4名様
お支払い方法
現金・クレジットカード・PayPay
※当日ご来店時にお支払いお願いします。
受付期間
8.28(木)21:00 ~ 9.20(土)17:00
※定員に達し次第、受付終了です。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

水引ワークショップ
ご予約はこちら

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信